こつたんくのブログ

100記事投稿を目指すブログです。

理学療法士として生き残る方法

f:id:Cotsutank:20210606091041j:plain


[目次]

はじめに

10記事目投稿です。


私は現在、理学療法士として
介護施設で働いています。


理学療法士として生き残るには?


理学療法士ならば誰しも
不安に感じていることですよね。


理学療法士の資格保有者は
増えていますが、
リハビリ対象となる高齢者も
増えています。


他の業種と比べて
人工知能(AI)に吸収されにくい
職種であるため、
当面は仕事を失う心配は
なさそうです。


しかし、今後
有能な理学療法士
組織や社会に優遇されることは
間違いありません。


今回は理学療法士として
生き残る方法について、
まとめさせて頂きました。



生き残るために

資格取得

f:id:Cotsutank:20210606091351j:plain


資格も種類があるため、
手当たり次第に取得することは
お勧めできません。


①認定・専門理学療法士
②リハビリ関連資格
③介護関連資格
④施設関連資格
⑤その他


①~⑤に分類してみました。


①②
理学療法士としてのスキルアップ
・給料に反映する保証なし
・現場に活かせるなら取得価値あり
(②例)呼吸療法認定士



・介護分野知識のスキルアップ
・給料に反映する保証なし
・現職継続困難時の保険になる
(例)ケアマネージャー



・施設の加算に必要な資格
・必要不可欠な人材になれる
・評価が上がり給料に反映するかも
(例)リスクマネージャー



・他分野の知識取得
・現場に活かせるスキルもあり
(例)パソコン関連スキル・資格


これらの分類を参考に
所属している施設や
自分に必要な資格・スキルを
取得していくと良いでしょう。


何でも屋になる

f:id:Cotsutank:20210606091009j:plain


組織に好まれる人材は
どんな人でしょうか?


その部門で特化している
スペシャリストが優秀である
考え方は納得できますが、


どこの部門でも器用にこなせる
オールラウンダーも
組織に好まれる人材だと思います。


スペシャリストになると
所属している部門では
重宝されますが、
他の部門に異動すると
全く使い物にならない
ケースもあります。


その点では、
どこの部門でもある程度
仕事を器用にこなせる人材が
組織にとって優秀な人材と
評価されるかもしれません。


リーダーシップがとれる

f:id:Cotsutank:20210606090805j:plain


私が理想とするリーダー像は


・人望がある
・ワンマン主義ではない
・上手に仕事を振ることができる


など、スタッフみんなが
協力しやすい体制を
構築できる存在です。


・俺についてこい!→✕
・みんなで一緒にやろう!→◎


リーダーは部下を管理する
責任がありますが、
決して偉そうにするのではなく
部下と同じ目線を持ち、
共に頑張れる存在が理想的です。


自分の価値観に
部下を当てはめるのではなく、
様々な価値観があることを認め
部下の良い点を伸ばすことができる。


私ならば
そんなリーダー像を目指します。



自分にできること

資格取得に向けての勉強

f:id:Cotsutank:20210514094408j:plain


先ほど、生き残るための
資格を分類させて頂きました。


今の自分にとって
どの資格を取得することが優先か、
出来るだけ効率的に行動したいです。


自分が取得したい資格を
選ぶことも良いですが、


可能であるならば、


・すぐに現場に活かせる資格
・組織が求める資格(加算対象)


など、
仕事に直結しやすく
組織の売り上げに貢献できる
資格の取得を優先したほうが
効率的かつ生産性が高いです。


リハビリ以外のスキルアップ

f:id:Cotsutank:20210509180434j:plain


リハビリ以外のスキルを
取得しておくことも、
組織にとっては重宝される
存在になり得るかもしれません。


・パソコンのスキル
・物品の作成や修理できるスキル


管理職になると
パソコンのスキルが
要求されることが多く、
スキルの有無で業務効率や
組織の評価も違ってきます。


介護施設では
レクリエーションも実施されるため、
物品を作成できる人は
貴重な存在です。


また、物品が壊れた時に
修理できる人も同様に
必要とされやすい人材です。


リハビリ職だから
リハビリ関連のスキルだけでよい。


そう感じている人も
多いかと思いますが、
組織にとって必要なスキルは
他にもあります。


少し視野を広げて考えてみるのも
良いかもしれません。


人的交流を大切にする

f:id:Cotsutank:20210509175603j:plain


組織の中で
必要不可欠な存在になるためには、
日頃から周りのスタッフと
良好な関係性の構築が必要です。


どれだけ資格やスキルがあっても、
周囲からの人望がなければ
協力者がいなくなります。


些細なことで良いので、
日常的に人的交流を高めておくと
仕事も効率的に進むと思います。


そのためには、
まず相手の個性や考え方を
認めること。


自分の好き嫌いや価値観で
相手を判断してはいけません。


色んな人がいて、
個々人で考え方が違います。


お互いの良い点を認め合うこと、
そして声や表情に出して
褒め合うことが、
良好なチームワークを
発揮できる方法だと感じます。



まとめ

今回は理学療法士として
生き残る方法について、
少し視野を広げた考え方で
私なりの見解を述べさせて頂きました。


単に理学療法士として
スキルを上げる=生き残る
は直結しないと思います。


理学療法士は超高齢社会を支える
一翼を担っているため
すぐに仕事を失う心配はありませんが、


自分が所属している組織や
住んでいる地域に貢献できる
理学療法士を目指していきましょう。